本日もくるま日和(誠屋CCSのブログ)

新車・中古車に関するお役立ち情報、車選びに関する情報など分かり易い形で 発信していきたいと考えています。クルマ屋から見た日々の雑感、普段の出来事 なども書いていきたいと思います。よろしくお願い致します。 

ブログ以外にもクルマに関するニュースや情報を発信しています。よろしくお願い致します。
Facebookページはブログのサマリー+αになっています。

公式Web → http://www.car-makotoya.jp

中古車

クラウンマジェスタの乗り心地

先日、移動のためにクラウンマジェスタの後部座席に乗せていただくことがあったのですが、マジェスタの後席の乗り心地ってこんなものなのかという気持ちになってしまいました。


好み、体型、体格によって感じ方は違うので批判ではなく個人的な感想なわけですが、なんというかタクシーのクラウンコンフォートの乗り味を重くしただけ?という感想を持ったんです。


一世代か二世代前のモデルなので経年劣化(要はへタリ)という側面もあるだろうし、現行モデルはまた違うと思います。高級車って腐っても鯛というところがあるものですが、最初から大した鯛ではなかったと言ったらちょっと言い過ぎかな・・・(汗)


同じクラウンシリーズなので似てて当然という見方もできますが、マジェスタは役員クラスを後席に乗せるクルマですよね。トヨタブランドのフラッグシップともいうべき車種ですが、シートの硬さとサスペンションを中心にした乗り味が合ってないというか、高級感に欠ける気がするんです。


室内装飾は確かにコスト掛かっているし、重厚感もありますので決して悪い気分ではありません。日本人(おそらく60代以上)の好みを反映している気もしますし、上にはレクサスがありますからクラウンとの間を埋めればOKとい程度なのかもしれないですが、ドライバーズカーではないはずのマジェスタの乗り心地はもっと煮詰められていてもいいと思うんですけどね。


ちなみに中古車相場的には標準のクラウンのほうが人気です。これは自分で運転して移動する社長とかも乗るクルマですが、マジェスタは排気量が大きく自動車税も高くなるし、持て余しかねない大きさです。あと中古で買う需要が少ないんでしょう。


中古車に限らず相場というのは基本的に人気投票ですのでクラウンを中古で欲しいと思う人はいてもマジェスタを欲しいと思う人が少なければ新車価格とは逆転することもあるわけです。


でも。安いクルマ=悪いクルマとも限りませんので考え方を変えるとお得な買い物ができるかもしれないという面白さがあるのですが、エコなことが求められるご時世ですから値落ちが大きくてもマジェスタを敢えて選ぶという方は少ないかもしれませんね。


自分も別車種で乗ったことありますが、マジェスタにも搭載されていたV8型のエンジンって一般道を中心い普通に走っている分には必要ないです。(高速行くと余裕が違うし、一つの快楽ではあるのですが・・)


ちなみに現行マジェスタはひとつコンパクトになってV6ハイブリッド専用車になってますが、クルマの価値を気筒数や排気量で判断することは昔ほど価値がありません。現在は高級セダンでも4気筒エンジン搭載する時代になっています。


本日もお付き合いいただきありがとうございました。


クルマ好きが練馬でクルマ屋やってます。
あなたにピッタリのクルマお探しします。

http://car-makotoya.jp

GT-Rではありませんでした

2週間ほど前にハコスカGT-Rが売っていたという話をブログに書いたのですが、本日再度近くに行ったためトイレ休憩がてらコンビニよ寄って確認してみましたらGT改ということが判明しました。改のGT-Rルックですね。


遠目からの撮影で未確認のまま投稿してしまいまして失礼いたしました。お詫びして訂正させていただきます。


S47年式、3Lにボアアップしてソレックス3連キャブだそうです。Zに積んでたL28とかに乗せ換えて更にボアアップなのかな。仕事の邪魔をしてもいけないので外観を見て帰ってきました。


っていうかソレックスって既にビンテージ用語ですよね!L型エンジンのチューニングって定番だったような印象持ってます。私よりもう少し上の世代の50代くらいの方がドンピシャかな?


「よろしくメカドック」という知る人ぞ知るクルマのチューニングをテーマにした名作漫画があるのですが、その中で240ZとかでL型エンジンのチューニングとかって詳しく描かれていたような気がするのですが・・。(違ったらすみません。)


余談ですが、私は「よろしくメカドック」に刺激を受けてクルマの整備士になった男を知っています。そしてその男は現役で走っているセリカXXを維持するために腐心しています。クルマは大人から子供まで楽しめるおもちゃであることが良く分かりますね(笑)


さて、GT改のハコスカは398万です。(前回389万と書きましたが訂正します。)本物のGT-Rだったらもっと高いということなんですね。愛情があって懐に余裕のある方いかがでしょう?内外装は綺麗でしたよ。アクセル踏んで吸気の時の機械音とか聞いてみたいっすねぇ(^^)


本日もお付き合いいただきありがとうございました。


クルマ好きがクルマ屋やってます。
お気軽にご相談ください。
http://car-makotoya.jp


軽スポーツ特集(マニアックデイ 第6弾)

本日好例のマニアックデイです。


待望のS660が2月にも発売されるとの話ですし、先日モデルチェンジしたアルトにも久しぶりにターボエンジンのRSが発売されるとのこと。昨年発売されたコペンも再注目されるかもということでどんなクルマがあったのか再検証です。古くは「トヨタスポーツ800(ヨタハチ)」、「ホンダ S800」といったものもありますが、黄色ナンバーの軽自動車に限定します。


ホンダ・ビート

beat

20年位前には日本にも軽のMR車が存在したんです。なんか楽しそうですよね(笑)どれくらい振り回せるのか分からないのですが、ゴーカート乗って遊んでる感覚かな?


スズキ・カプチーノ
captino


こちらはスズキのFRスポーツです。スポーツカーとしてはオーソドックスなロングノーズのFRレイアウトです。下り速そう(笑)最初の3台では運転はこれが一番しやすいかな!?


マツダ・AZ-1

az1


こちらはビート同様MRレイアウトです。そしてこのガルウィング!! 当時はビートがいいなと思ってたのですが、今見るとこれが一番乗ってみたいです。確かこれが一番速かったんじゃないでしょうか。販売期間が2年程度だったので現存する車両はかなり希少です。




ダイハツ・旧型コペン

コペン旧

こちらは軽としてはオーソドックスなFFのオープンタイプです。前の3車種が90年代に売られていたのと違い2002年デビューです。ゴリゴリのスポーツというよりはスポーティなオープンカーになりますね。昨年ブログでもちらっと書かせてもらいました。




スズキ・アルトワークス

alto_w

厳密に言うとスポーツカーではないんですが、RS復活間近ということで番外編で。こちらはアルトの上級グレードとして3世代に渡って販売されていました。FF又は4WDになります。希少価値からでしょうか、MTが高いようです。


ビート、カプチーノ、AZ-1については今でも入手可能ですが、絶版車でプレミアが付いてしまい新車当時の価格より高いケースもあるようです。


この楽しさはいくらだったら妥当なんでしょう。20年くらい前のクルマでコンディション保っているのは手間が掛かっているでしょうから仕方ないという見方もできます。


自分は体が大きいのでこの手の軽スポーツはちょっと厳しいかな・・・。


本日もお付き合いをいただきありがとうございました。


クルマ好きがクルマ屋やってます。
お気軽にご相談ください。
http://car-makotoya.jp

今年話題になりそうなNSX特集(マニアックデイ第5弾)

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。


毎月1日はマニアックデイと決めてまして、正月なのでパスとも考えたのですが、待望の新型がまもなく発表される日本が誇るスーパースポーツカーNSXについて少し書いてみたいと思います。F1にも復帰しますし、ホンダもやっとミニバンメーカーから覚醒する時が来たようです。


nsx_yellow

デビューは1990年。ということは開発はいわゆるバブル期に行われていたことになります。日本車にも名車といわれるクルマはありますが、これは最上位のひとつであることは間違いありません。絶対的なパワーで言えばフェラーリ、ポルシェ、ランボルギーニといった高級スポーツカーには敵わないのですが、コーナーで差を詰めるタイプのクルマです。


クルマの潜在能力を引き出すのはドライバーの仕事、腕がなければ乗る意味がないくらいに思ってます。まさに切れ味で勝負する日本刀といった感じでしょうか。


自分にとってはGT選手権、ルマン24時間で走っている姿が印象に残っていて、一時期楽しみの一つになっていた「ベストモータリング」というDVD(ビデオ)雑誌でスーパーコーナリングマシンとしてのポテンシャルを目の当たりにしていました。


あー、乗ってみたいですね。その一言に尽きます。TYPE-S ZEROあたりがいいかな。いやベースグレードでもなんでもいいです。もちろんMTです。オークション見てみたら月に数台程度しか出品されてません。そんな状況なんですね。一度くらい仕事でも扱ってみたいですが、妄想になる確率80%くらいかな(笑)
 


new nsx

そして、1月12日新たな伝説が始まります。デトロイトモーターショーで発表だそうです。V6ツインターボ+3モーターのハイブリッドのスーパースポーツ誕生です。



HPはこちらになります。
http://www.honda.co.jp/NSX/

アーカイブページもあるようです。
http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/nsx/nsx_1990-09-13/


情報サイトにも色々まとまっています。
http://response.jp/article/2014/12/29/240636.html?gp=1_email_20141230


本日もお付き合いをいただきありがとうございました。


クルマ好きがクルマ屋やってます。
お気軽にご相談ください。
http://car-makotoya.jp

ランクル70が売れているという話


いつもご覧いただきありがとうございます。


ブログでも何度か紹介させていただいた「ランクル70」の売行きに関する件です。

rankuru1408_05

月間販売目標が当初200台だと聞いていたのですが、10月末時点の受注台数は5000台以上になったそうです。工場では増産体制を敷いて対応しているとのことですが、トヨタの人気車種でよくある半年待ち状態だそうです。


スポーツカー好きな自分とは真逆のクルマ好きの方と話していたときにディーゼルじゃないんだよなと残念そうに話していました。必ずその意見は存在するのでガソリンのみは若干マイナスなはず。それでもこの売行き。


確かに根強いファンも多いと思いますし、海外向けには生産を継続していたわけですから何台かを日本でも売ってという要望があっても不思議ではありません。それでも、これだけ売れているのは世代を超えて待っていた方、こういうタフなクルマを待ち望んでいた人が多いということなのか。あるいは限定販売ということでとりあえず注文。値崩れしにくいことが予想されますので損は少ないのかもしれません。


若者の心をつかんだのだという記事も見たような記憶があります。若い世代の人には新鮮なほど屈強でアナログな魅力があるのかもしれません。「メチャ、カッケーんすけど」的な?  


でも、実際はどうなんだろう?


先日の東京駅限定SuicaやiPhone6発売のタイミングじゃありませんが、海外輸出を含めた転売目的で購入しているケースもあったりするのだろうか?と考えてしまいます。


ちなみに、復活前のランクル70の中古相場を見てみると走行距離がスゴイです。10万キロ以下の車両はまずありません。20年以上前の年式で錆がひどいもの、修復歴があるいわゆる「R点」の車両でも数十万円の値が付いています。(海外需要が多いと思いますが)。

復活後の限定販売車両も早速何台か出てきていてトラックのほうが多いみたいです。もちろん既にナンバーはついてしまっていますけど形式にはこだわらない方や何としても早く欲しい方にはいいかもしれません。


クルマ好きがクルマ屋やってます。
お気軽にご相談ください。
http://car-makotoya.jp

ギャラリー
  • 国産のアンティーク手巻き時計
  • 喫煙室のある飲食店は見たことなかった
  • 人柱? Windows10インストールしました
  • Surface3 使ってみた感想
  • NV200のタクシーって一見良さげだけど・・
  • インプレッサにもハイブリッドが登場予定
  • その手があったか・・・ジェイドRS登場
  • マツダ・ロードスターいよいよ発売
  • 桜のトンネル
プロフィール

car_makotoya

LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場