普通にクルマに乗っている方はあまり意識しない点で、まぁどっちでもいいという方が多い点です。雪道はFFのほうが滑らなくていいんだという話もあるかと思います。自分はこだわりますが(笑)


言葉の定義ですが、FF(前積みエンジン、前輪駆動)、FR(前積みエンジン、後輪駆動)です。


理屈で説明すると長くなりますので簡単に感覚的な例えを書きますと、FRとFFの違いは「荷物を積んでないで快適に走れている自転車(FR)と前のカゴに重い荷物を入れて走っている自転車(FF)との違い」なのかなと思います。


自転車はちなみに後輪駆動ですね(笑)エンジンにあたる人間が通常真ん中付近に乗っていて重心は中央付近にあったりするのでクルマとは構造が違いますので乗った感覚として捉えていただけると幸いです。


小型~中型のクルマを中心に多くがFF化されていますので今更FFかFRかという論争をするつもりはないです。FFでもサスペンションのセッティングやLSDや電子制御技術により低レベルなFRよりは優れているケースもありますので一概にFFが悪いなんてことはありませんが、普通にクルマを作るとFFのほうが曲がりにくいのが通常です。


曲がろうとする時、FFの場合前輪が駆動して前に進みながら同時に舵取りをすることになるので負担が集中してしまっている状況です。クルマというのは前のタイヤが路面とピッタリ接地していたほうがそこを軸にスムーズに曲がれます。ピッタリ接地(グリップが回復)するまでは直進する力のほうが勝ってしまうので確実にワンテンポ遅れます。そのためFFは曲がらない、反応が良くないという状況になってしまいます。


低速域ではあまり気にならなくても、中高速域では直進しようとする力が倍増されよりシビアな状況になりますのでクルマの曲がる性能レベルが如実に出てしまうという感じでしょうか。


端折った説明になりますが、クルマ好きの人がFR好きという根本にはこんな理屈があったりします。高性能が求められるクルマはFR他の後輪駆動が多いですね。他にも様々な理論が絡んでいますが、操舵と駆動が別にできるのは走行性能には大きな影響がありという感じでしょうか。


個人の車歴で言いますとFFに乗ったのは一台だけ。やや大き目のセダンでした。あとは全部FRです。Cクラスと3シリーズについてはFRだからということもなかったのですが結果的にFR歴が継続した感じです。好みを考えるとこれからも継続しそうな雰囲気はありますが・・・。


なお、4WDについては文字通り4輪すべてが駆動しているわけなのですごく大雑把に言うとFFとFRの中間みたいな状態ですよね。分散しているけれども4輪が駆動することによる特性や曲がるに際してのデメリットも生じてきますのでそこを各社克服して商品化してきたという捉え方をしています。



クルマ好きがクルマ屋やってます。
お気軽にご相談ください。
http://car-makotoya.jp