本日もくるま日和(誠屋CCSのブログ)

新車・中古車に関するお役立ち情報、車選びに関する情報など分かり易い形で 発信していきたいと考えています。クルマ屋から見た日々の雑感、普段の出来事 なども書いていきたいと思います。よろしくお願い致します。 

ブログ以外にもクルマに関するニュースや情報を発信しています。よろしくお願い致します。
Facebookページはブログのサマリー+αになっています。

公式Web → http://www.car-makotoya.jp

iPhone6発売

こんにちは、大村です。

新しいiPhoneが発表されました。従前の予想通り大型化されています。一時期iPhone5を使っていました。Yシャツの胸ポケットに入れても邪魔にならない大きさが利点でしたね。必ずケースを使うので確かにそれくらいがいいんです。ただ、日本語入力が選べるなどカスタマイズのし易さとハードウェアの進化のメリットがあり現在はAndroidスマホ+通話専用ガラケーに落ち着いています。実は4.7インチと5.5インチのどちらが売れるのかに興味がありますが、メモリが相変わらず1GBらしく・・・新しいOSで大丈夫なのかな!?


話は変わりますが、若い人のクルマ離れが認識されて久しいです。同世代以上の人との会話では「若いころは車が目標で楽しみを実現してくれるアイテムだった」という主旨の話になることが多いです。クルマよりスマホを始めとしたガジェットやIT機器の類が楽しみを実現してくれて楽しく暮らせるアイテムということなのかな?まぁ合点がいく部分もあります。物理的な移動を伴わなくてもコミュニケーションを取れてつながっていれますからね。


余談ですが、クルマを持っていない者同士でレンタカーを借りたりすると全員が「俺に運転させろ」状態になりませんでしたか?ところが、今の若い世代の人は「できれば運転したくない人」が多くて誰が運転するか決まらないことがあるんだとか。もちろん全員が全員ということではなく、そういった人の割合が増えてきたということなのだろうと思いますが、クルマの運転を楽しいと思わない人は確実に増えているのかもしれません。


先日、dビデオというdocomoの動画サービスで「頭文字D」が配信されているのを知り、ついつい見てしまいました。時代設定が90年代だと思うのですが、携帯電話がまだ一般的ではないころの設定です。今だったら待ち合わせに来なければLINEするかメールするかケータイに電話するかという選択肢ですが、○○くんいますか?と家の固定電話に連絡しているわけです。もう隔世の感です(笑)


若い世代の人にとってクルマがマストアイテムでなくなってもやはり不思議ではないですね。(確かにお金かかりますし・・・)


それでも、結婚し家族を持ち、現実的な選択として郊外の家で暮らすようになるとクルマが必要になる場面は多いわけです。周りにクルマのことを相談する人が居なくて、見よう見まねで探し始めてよく分からないまま決めてしまうケースもあるような気もします。それが正しい選択だったら構わないのですが、クルマは割と奥が深く、金額も高いので家電よりはちょっと難易度高いです。暮らし向きに合っていて納得の費用感で安全に最大限活用できる形になるのが望ましいと思います。あまり詳しくない方でも安心して相談していただける存在でありたいものです。


ホームページについて


こんにちは、大村です。

友人の助力を得て先月ホームページを開設することができました。シンプルで理にかなっていて存在感がしっかりあるデザインはやはりプロでなくては作り得ません。派手なものは要らないのですがポイントをしっかり押さえた的確なものが作りたいという希望を叶えてもらいました。助けてくれる友人にプロの制作者がいて自分は幸運です。

さて、トップページのイメージ画像はなんと絶滅危惧種とも思われるマニュアルシフトのギアボックスです!


「え、もしかして走り屋系?」と思われるかなという懸念はあったのですが、「エンジンの回転数と速度に見合った最適なギヤを選択できるマニュアルトランスミッション(MT)はお客様のニーズに的確に応えたいという自分の気持ちと合っている」という勝手なこじつけを思いつき(笑)、ひとまずそのままと致しました。どういう風に見てもらえるのかは正直わかりません。


あ、それからどうでもいいことなんですが、MTのことを「ミッション」と呼び、「オートマチックトランスミッション(AT、オートマ)」の対義語として使う方がいるんです。個人的にはすごく反対です。オートマもトランスミッションですし、対義は手動か自動かということですから。


自動は楽なんですけど楽しくない部分があります。手動の楽しさを未だに捨てきれないんですよね・・・。できれば次はMTがいいなと思う今日この頃です。運転が好きなのでエンジンと対話しながら走るのが楽しいんですね。


やっぱ世間一般では走り屋の部類なんですかね!? 

ま、いいか(笑)

本日はこの辺で。

新車派or中古派?

こんにちは、大村です。

前回ブログで個人的な車歴を書きましたが、実は全部中古で、
仕事を始める前は皆さんと同じようにカーセンサー等で探して
購入していました。


中古にしてた理由↓
・仕事も忙しく土日しか乗らないので中古で十分。
・都内の移動は電車を使うことも多い。
・クルマ好きとはいえクルマばかりにお金をかけていられない。
・自分の好きなクルマは新車価格が高い。
・俺の一台を探す的な遊びは中古のほうが面白い。


吟味はしましたが幸いハズレをつかんだことはありませんでした。

現在は自分で仕入れることが出来る立場になりましたので中古
屋めぐりをすることはなくなりましたが、次のクルマを探すのは
変わらず楽しいものです。

仕事において新車を取り扱ってみると、年間走行距離が増え
れば増えるほど新車のメリットが大きいということを再認識します。

例えば、年間3万キロ(月に2,500キロ)以上走るような使い方
ですと中古車の場合は修理費用・メンテナンス費用が嵩んで
しまう確率が高まります。自身もレンタカーを稼働させてみて
実体験しました。

お客様の好みや希望、こだわりについては承るとして、
「どんな使い方をするのか」「どれくらい走るのか」クルマ選びは
これが重要なポイントだと思います。それにはお客様との対話
ですね。できれば実際にお目にかかってお話するのが一番
です。過去実績としては電話やメールだけでご成約いただ
いたお客様も多いのですが、高い買い物ですし、実際に
お会いして対話をすることを大切にしたいと考えています。

ギャラリー
  • 国産のアンティーク手巻き時計
  • 喫煙室のある飲食店は見たことなかった
  • 人柱? Windows10インストールしました
  • Surface3 使ってみた感想
  • NV200のタクシーって一見良さげだけど・・
  • インプレッサにもハイブリッドが登場予定
  • その手があったか・・・ジェイドRS登場
  • マツダ・ロードスターいよいよ発売
  • 桜のトンネル
プロフィール

car_makotoya

LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
楽天市場